お役立ち情報

INFO

お役立ち情報

いつから始めるべきなの?生前整理をするタイミングを徹底解説!

いつから始めるべきなの?生前整理をするタイミングを徹底解説!のアイキャッチ

最近はマスコミを始め、様々なメディアで生前整理が特集されるようになってきており、ますます生前整理に対する注目度が高まっています。

実際に皆さんの周りの方でも生前整理を始めている人がいるのではないでしょうか?

特に同世代の友人や同僚が親の生前整理をしていると聞くと、なんとなく「自分もしたほうが良いのかな?」なんて思いますよね。
 
しかし、一方で「親の生前整理をするのに興味はあるけれど、いつからすればいいのかわからない」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は生前整理を始めるのに最適なタイミングをいくつかご紹介していきたいと思います。
 

■動けるうちに行おう!

一般的に生前整理というと、かなりご高齢の方が自分の死と向き合い、受け入れるためにするものといったイメージがあります。
しかし、実際には、生前整理を元気に動けるうちに始めておくことが大切なのです。
 
例えば、あなたの親御さんが病気で寝たきりの状態で生前整理を始めることはかなり大変ですよね。
「どの品を処分し、どの品を残しておくのか」といったことも病床に伏せていては決めることがなかなかできません。
そのため、生前整理はなるべく元気なうちから始めることが重要なのです。
 

■具体的なタイミングとは?

では、実際にどのようなタイミングで生前整理を始めるべきなのでしょうか?
元気なうちに生前整理は行うものなので、親御さんの体調や、体の衰えに合わせて始めるタイミングを決めましょう。
「物忘れが激しくなった」
「腰の衰えが進んでいる」
「なんだか最近元気がなく家に引きこもりがちだ」
この様な傾向が親にあるのならば、生前整理を始めるのを勧めてみてはいかがでしょうか?
 
身体的な衰えだけでなく、記憶力や活力が落ちてきても生前整理は難しくなるものです。
そのため、「なんだか親の元気がなくなってきたな」と感じた際には、一度生前整理の話を相談してみるとよいでしょう。
 

■なるべく早くから生前整理は始めよう!

遺品整理には早すぎるということはありません。
極端な例でいえば、30代、40代から身の回りの物を整理し始めても問題はないのです。
一般的には定年退職を機に生前整理を考えたり、開始したりする方が多いのですが、体力や気力が十分にあるうちから整理を始めるのに越したことはありませんよ!

今回は遺品整理を始めるべきタイミングを簡単にご紹介しました。
また、「生前整理をしたいが体力が落ちて、自分ではできない」といった際には整理業者や親族の力を借りるようにしましょう!