お役立ち情報

INFO

お役立ち情報

必見!捨てられない遺品の供養は?思いを届けるお焚き上げとは?

必見!捨てられない遺品の供養は?思いを届けるお焚き上げとは?のアイキャッチ

「遺品って置いとかないといけないの?」

「遺品って不要なのに捨てるのに抵抗あるんだけど、どうすればいいの?」

なんて思っている方は多いと思います。

 

確かに、遺品は亡くなられた方のもので、遺族にとっては世界に一つしかないものなので非常に大切なものですが、ずっと置いておくわけにはいかないですよね。多少のものは仏壇などに飾っておくのは良くても、あまりに多いとそうはいきません。

 

だからと言って、遺品をゴミと一緒に処分するのは抵抗があります。

そのような方のために今回の記事では遺品の供養方法についてご紹介したいと思います。

 

◆そもそもお焚き上げとは?

お焚き上げとは火を神聖なものとする密教の文化であり、その神聖な火で煩悩や悪いものが清められるという考えが元となっています。

現在では宗教など関係なく行われていますが、その考えを元に、ものを燃やすことに応用したのがお焚き上げの始まりになっているそうです。

 

現在のお焚き上げには「感謝の気持ちを込めて、天に返す」という意味があるようです。

日本人は万物に命が宿っていると考えているため、愛着が湧きやすく捨てにくい思いが大きくなります。

そのためお焚き上げで天に返すという考えが浸透したそうです。

 

◆お焚き上げをするには?

お焚き上げはご自身で行うことは少なく、行うには神社仏閣に持っていくか遺品整理業者やお焚き上げの専門業者に持っていく必要があります。

神社仏閣に持って行くときは、頼めるあてがある際は個人的に依頼してみてもいいでしょう。

そうでない場合は神社仏閣がホームページなどで依頼を受けている所があり、料金も明確なため依頼してもいいでしょう。

また、遺品整理業者やお焚き上げ専門業者もお勧めです。

遺品整理業者の場合、遺品整理からお焚き上げまで一手に引き受けてくれる業者もあるでしょう。

 

◆お焚き上げを依頼する際の注意点

お焚き上げをする際にはお焚き上げできないものがあることを知っておきましょう。

 

その条件は業者によって違ってきますが、電化製品やCDなど燃えないものは基本的にお焚き上げできません。そのようなものに関してはお経をあげてもらってから処分するなどして捨てる形になります。

 

また仏壇や神棚などの依頼も多いようですが、大きさによっては行えない場合もあるので気をつけましょう。

 

◆まとめ

いかがでしたか?

遺品はやはり捨てにくいものが多いため供養の方法を知っておくことは大切なことです。

しかし、お焚き上げは供養に必要なことですが、最近では環境問題のこともあり、行なっていない神社仏閣もあるため早い段階で調べておきましょう。

遺品を最後まで大切し、きちんと供養しましょう。